二週間前に息子が水疱瘡になり、
私と娘にも感染すると覚悟していました。
関連記事…二週間後に迫り来る地獄。準備できることは何だろう?

しかし、私も娘も未だに発症せず。
家族間は90%の確率と言われたのですが
もしかしたらこのまま発症しないのかも。
まだこれから発症する可能性もありますが…
この二週間、今か今かと待ち構えて
神経質なくらい準備をしていました。
結果的に何もなくても、
備えあれば憂いなし。
病気も地震も災害もそうですよね。
物を備えるだけではなく、
何か起きた時の為にシュミレーション
しておくこと・対処法を調べておくこと
・家族で話し合っておくことも大切。
生きている限り、何が起こるか、
どうなるかなんて誰にも分からない。
だからこそ、備えることの大切さを
改めて感じました。
関西の一部の地域では、水やレトルト
食品などが棚から無くなる事態。
事が起きてから買いに行っても
買えないことがあるということですね。
いかに普段から備えておくか。
私も再度、ストックの見直しを
しておこうと思います。
▼いつ起こるか分からない災害に備えを。(ブログ村テーマ)
暮らしの見直し
災害に遭遇した時に必要なものは?
災害・地震・防災
▼人気ブログランキング
ミニマリスト ブログ
←応援クリックありがとうございます
私と娘にも感染すると覚悟していました。
関連記事…二週間後に迫り来る地獄。準備できることは何だろう?

しかし、私も娘も未だに発症せず。
家族間は90%の確率と言われたのですが
もしかしたらこのまま発症しないのかも。
まだこれから発症する可能性もありますが…
この二週間、今か今かと待ち構えて
神経質なくらい準備をしていました。
結果的に何もなくても、
備えあれば憂いなし。
病気も地震も災害もそうですよね。
物を備えるだけではなく、
何か起きた時の為にシュミレーション
しておくこと・対処法を調べておくこと
・家族で話し合っておくことも大切。
生きている限り、何が起こるか、
どうなるかなんて誰にも分からない。
だからこそ、備えることの大切さを
改めて感じました。
関西の一部の地域では、水やレトルト
食品などが棚から無くなる事態。
事が起きてから買いに行っても
買えないことがあるということですね。
いかに普段から備えておくか。
私も再度、ストックの見直しを
しておこうと思います。
▼いつ起こるか分からない災害に備えを。(ブログ村テーマ)
暮らしの見直し
災害に遭遇した時に必要なものは?
災害・地震・防災
▼人気ブログランキング
ミニマリスト ブログ
