1ヶ月後の変化。


娘と同様に、
「子供の発達には食事が関係している
かもしれない」と情報をいただいてから、
鉄分・たんぱく質を多く摂取させるべく
色々工夫してきました。


メッセージで「栄養はあくまで補助であり
早めに関係機関に相談するべき」との
ごもっともなご意見もいただき、
ハッと目が覚め、担任の先生や保健センター
への相談など、動き出すことができました。

とても長くなってしまいそうなので、
先生や保健センターのことは追って
書いていくとして…

今回は、現在の息子の様子を
自分の記録として書こうと思います。

※ご興味のない方 申し訳ございません。


関連記事




息子の変化。


・曜日が分かってきた。

◯曜日は何の日だっけ?と私が言うと
「あ、サッカーの日だ!これ入れなきゃ!」
と事前に用意するようになりました。

「じゃあ明日は◯◯の日だね!」など
予定を把握できるようになってきました。

・着替えがスムーズになった。

着替えも最近は嫌がるどころか
自ら進んでやり、脱いだ服も綺麗に
畳んで洗濯カゴへ入れてくれるように。

それに加えて娘の着替えも手伝って
くれるようになり…もう母は大感激です。

・集中力がでてきた?

夫との約束「毎日自分で絵本を一冊読む」
というのをしっかり実行しています。

(「◯◯は、」の読み方が「わ」になるのと
普通に「は」と読む所の違いが難しいみたい)
妹に邪魔されても集中して最後まで読む
ことができているので少し成長しました。

・1番への執着がなくなった?

あと、1番へのこだわりが強いと思っていた
のですが…先日お友達との様子を見ていて、
お友達が「僕1番〜!」「僕2番〜!」と
言ったので、“あーーこれまた癇癪起こすわ。
止めに入らなきゃ。”と思った瞬間、
「僕3番〜!」と笑顔で言ったんです。
びっくりしました。妹に負けるのが
悔しいだけだったのかな…(;´Д`A

▼まだ完全にしなくなったのかは微妙ですが
この1ヶ月でまだしていないこと。

・忘れ物がなくなった。

・食事中にふいに席を立つことがなくなった。

・靴を反対に履くのがなくなった。

・知らない人に話しかけなくなった。



引き続き心配なこと。


今の息子が困っていること、
できないことは何だろうと考えると、

・周りよりワンテンポ遅い。
・広い場所だと気が散りやすい。
・やる気がないように見える。
・お友達と仲良くできない。


この辺については
次回記録したいと思いますm(._.)m


*こなつ*