習い事について。


息子が今困っていること。
それは主にこの4つかなと思っています。

・周りよりワンテンポ遅い。
・広い場所だと気が散りやすい。
・やる気がないように見える。
・お友達と仲良くできない。


今日は先に習い事についてを
書いてみようと思います。

※ご興味のない方 申し訳ございません。


関連記事




習い事①サッカー


息子は2つ習い事をしています。
1つめはサッカー。

サッカーの日は息子も楽しみにしていて
いつも「早く行きたい」と言うのですが…

私が練習風景を見る限り、
ただなんとなく蹴っているだけというか…
先生が「5回ゴールを決めたら戻る」など
指示を出しているのに息子は全く無視。
笛が鳴るまでマイペースに蹴り続けていました。

他の子はゴールが決まらなかったら
悔しそうにしたり 5回クリアしたら喜んだり
ちゃんとサッカーを頑張っているのに、
息子はぼんやり自分の世界に入っている感じ。

全力で一生懸命やっているようには見えなくて
やる気がないようにさえ見えるんですよね。
サッカーなのに手でボールを触るし、
ルールも理解できていない様子。

待ち時間には、ボールに砂をかけてみたり、
白線を引く用のライン引きを触ってみたり、
他のことに興味が移ってしまっていました。

今はまだ各個人で練習という感じですが、
もう少ししたら試合も始まると思います。
その時にきっと迷惑をかけることになります。

残念ながら人数がとても多いので先生と
個人的なお話をする機会が少ないのですが
帰り際に「いつも団体行動ができずに
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」
と一言だけご挨拶したところ、
「そんなことないですよ〜。
頑張ってくれていますよ。」
と笑顔で返事をしてくださったのですが、
明らかに私に気遣った挨拶という感じで、
先生も色々感じているんだろうなと思いました。


習い事②お勉強系


もう1つの習い事は、少人数で机を囲んで
レッスンするスタイルのお勉強系の教室です。
こちらの先生に相談した時には、
「お友達とのトラブルもなく 1時間きちんと
座って頑張って取り組んでくれています。」
とのお返事をいただき、
周りについて行けていないということもなく
気になる点は何も思い当たらないと言われました。

サッカーと違い少人数で距離も近いので
先生の話が耳に入りやすく、集中が
途切れにくいのかな?と思いました。


発達相談でのこと。


上記のことを踏まえて、習い事について
心理士さんに色々とお話を伺ってみました。

お勉強系の教室は問題ないとして…
サッカーは、本人が楽しんでいるなら
今後も続けてもいいとは思うけれど、
やっぱりチーム制の競技なので
怒られたり 嫌な顔をされることは
この先出てくるだろうとのこと。

気が散ってしまうことや、
自分の世界に入ってしまうことは
やろうと思ってしている訳ではなく
体が勝手にしてしまうようなものなので
何故怒られるのか分からない場合も多い。

だから、試合で足を引っ張ってしまったり
怒られるようなことが増えると自信をなくして
しまったり二次障害が起こる可能性がある
ので
その時は水泳などの個人競技に変えても
いいかもしれませんと言われました。

今は楽しんで通ってくれているので
もう少し様子を見ようと思いますが…
先生や周りの子に迷惑を掛けるのも嫌なので
試合が始まりそのような傾向が見られたら
辞めることも検討したいと思います。


個人競技を視野に。


今回も長くなってしまったので、
習い事のことのみ書きました。

息子は体力はあるのですが、
運動音痴というか、苦手です(-_-;)
男の子だし、何でもいいからスポーツを
1つはやらせたいと思っていました。

協調性を養う為にもサッカーはどうかなと
思いスタートしたのですが、今回お話を
聞いて二次障害が怖いなと思いました。

今後は水泳や武道など個人競技の習い事も
視野に入れてみようと思います。
たまに夫がゴルフを教えているのですが、
ゴルフも興味を持てばやらせたいです。

次回は、息子のこれからのことを
まとめてみようと思います。

長々とお読みいただきありがとうございました。


*こなつ*