セリアのワークブック。
先日、久々にセリアに行ってきました。
自由帳を買いに行ったのですが、
ふと目に留まったワークブック。
息子が大好きな「ちえ」系のワークブックが
100円ショップで買えるなんて!!
じっくり中身を見て検討したかったのですが
子供2人連れているとゆっくり見られなくて…
なんとなく表紙だけ見て適当に選びました(笑)
娘はアレコレ触りたがるし、
息子はトイレに行きたいと言い出すし…
子連れで買い物はドッと疲れが出ます(^^;)
結局、選んだ5冊はコチラ。
間違えて3歳も買っていた…
他にも数字やドリルなど、種類がたくさんありました!!
5冊あれば かなり時間が潰せそう〜!
なんて思っていたのですが、
帰宅して早々に1冊終えてしまった…
とにかく「早く!次、次!」な息子。
残り2冊は隠しています(;´Д`A
こどもちゃれんじを検討中。
そんなに好きなら「こどもちゃれんじ」
などの家庭学習もアリかな…?
なんて考え始めました。
私も幼少期にやっていましたが、
うまく子供の興味を引く素敵な教材ですよね!
調べてみると、今のこどもちゃれんじには
2つコースがあるそうです。
引用元: こどもちゃれんじ公式サイト
我が家はDVDプレイヤーを持っていないので
DVDは不要だし、おもちゃも不要。(私が)
上画像の思考力特化コースなら、
おもちゃ・絵本・DVDは付いておらず
ワークブックが2冊(合わせて70〜100
ページとたっぷり)送られてくるそうです。
息子の場合、1人でさせるとまだ問題の
意味が分からないこともよくあるので、
ひらがなカタカナの書き方の練習以外は、
基本的に私が横に付くことになります。
今回やった中では、あみだくじの
進み方が分からなかったみたいでした。
なので、私が教えながらなら、
思考力特化コースでも大丈夫かなと。
若干、今通っているお勉強系の習い事と
内容が被る気はするのですが…
夫と相談して決めようと思います。
この時期を無駄にしたくない!
この時期はみんな好奇心旺盛で、
「勉強する」のが楽しい時期ですよね。
何年か経てば「勉強しなさーい!」なんて
言う日も来るのかと思うと…(笑)
今を無駄にしないように頑張りたいです。
…となると、今まで以上にまた時間が
必要になってくる訳ですが。
時間の節約をして、息子との時間を
作ってあげたいなと思います。
*こなつ*