09A2FFFC-9E54-4E5D-A1BB-88734C8BFBC7

久々にseriaに行ってきました〜。

計算ドリルにハマっている幼稚園年中の息子。
seriaのドリルは全制覇してしまい、
(さすがに小学3年とかのは買ってないですが)
「次はこれどうかな?」と思って買ってみたもの。


42B4102B-32B6-40BE-A078-EBBD93096A5E

数字好きの息子も飛びつきました(笑)

店頭ではパラパラ〜と見た感じで
楽しそうだし息子もできるかも!と思いました。


しかーし…
帰って中をよく見てみると、


大人でも難しい…!!!


ドリル系の並びにあったので
てっきり小学生向けかと思ったのですが
よく見るとそんなこと一言も書いてない(^^;)
いや、頭の柔らかい小学生の方が簡単に解けるのか!?

この例題はとっても簡単なのですが↓

235A6AA1-19E3-449D-8CFA-B832BE77F39A

中の問題は もっとマスに埋まっている
数字が少なくてめちゃ難しい。

これは息子には100%無理だわ…
間違えて買っちゃったな…
と思いながら夫とあれこれ言っていて
「何これ無理じゃない?」
「いやこれ何か法則があるはず!」
「待って待って 消去法で…」

とかやってると、

私…ハマってしまいました(笑)

スマホゲームとは違って
紙だから?余計にハマる気がします。

家事の途中もやりたくてウズウズ。
そして夜更かししてまでやってしまう。
↑年始から始めた仕事が軌道に乗るまで
今年は頑張らないといけないのに〜!

でも、頭の体操になるのは確か!
私のカタい頭が少しでもほぐれるように
息抜きがてら やっていこうかなと思います☆

気になる方は是非〜♪

*こなつ*