8DBC3ADB-40D7-48B0-8F68-ABC45FB9DAC4

娘も2歳を過ぎ、少しずつ育児が楽になりつつあるのですが…

「○○ちゃんが僕の作ったブロック壊した!」
「にぃに、○○のん、取った!」

本当、最近はもう目を合わせば喧嘩!
5分に1回喧嘩!

2人以上子どもがいれば、誰もが通る道…
ですが、喧嘩ばかりな2人にイライラします!

今日は、きょうだい喧嘩の際の
私の対応を書いてみようと思います。


危険行為以外は仲裁しない。


喧嘩が起こった時は
だいたい娘の泣き声で気付くのですが
四六時中、子ども同士のやりとりを全て
見たり聞いたりしている訳ではないので
どちらが原因かは私には分かりません。

なので、できる限り平等に話を聞いて
「〜したかったんだね。」(代弁)
「〜してみたらいいんじゃない?」(代替え案)
と言うようにしています…

…が。


毎回毎回、
真剣に向き合っていられなーーーい!!



なので、基本的には放置です(笑)

娘が泣いても「仲良くねー!」とだけ言い、
危険行為が見られなければ仲裁しません。
(時々、叩き合いになるのでその時は止めます汗)

「ママ、2人が喧嘩すると悲しいな〜」
「どっちが早く仲直りできる?よーいどん!」
「あれれ?仲直りできる賢い子はどっちかな?」


みたいな感じで言っていると、最近は息子が
「僕は賢いから謝るよ。ごめんね。」
と言ってくれるようになりましたが…
それでも確率は30%くらいです(^^;)


日頃から上の子をフォローする。


上の子だからと言って、
全て我慢させるのはやっぱり可哀想。

とは言え、兄は妹より力も強いし、
ダメなことも理解できる年齢なので
どうしても注意してしまう…

話の通じないイヤイヤ期の2歳児より
状況が理解できる5歳児に我慢させる方が
親としても簡単だし、忙しい時や
娘の泣き声がキンキン響いている時は
ついつい息子に「我慢して!」と言ってしまいます。

だからこそ、私はあえて何でもない日に
「お兄ちゃんいつも我慢させてごめんね。
特別におやつ増やしてあげるね。」

とコソッと入れてあげたりしています。

そうすることで、
〝自分はお兄ちゃんなんだ〟って
良い意味で自覚してもらいたくて。

それでもこの前は
「でもそれだと○○ちゃん可哀想だよ。
ぼく要らないから○○ちゃんにあげて!」

と言われ…
そのあと兄妹でハグ…(笑)


「仲良いんか悪いんかどっちやねん!!」

と突っ込みたくなりますが(;´Д`A

きっと本当はお互い凄く大好きなんですよね〜。


きょうだい喧嘩は悪いことではない。


お友達とは思い切り激しくぶつかり合うことは
なかなかできないので、やっぱりきょうだいって
特別な存在なのかな?と思います。

外で我慢したり気持ちを抑えている分、
家の中では遠慮なく気持ちをぶつけてもいいと思うし
本気でぶつかり合うことによって
手加減を学ぶことができたり
自力での仲直りの仕方を覚えるようにもなる。


親は大変だけど、きょうだい喧嘩も
悪いことばかりではないですね(^^)


おわりに。


これが娘がもっと大きくなればまた
違った喧嘩になってくるんだろうな…
小学生同士にもなるともっと激しくなるのか!?

私も親として正しい対応ができているのか
疑問ですが、しばらくはこんな感じで
見守っていきたいと思います!


*こなつ*