E2B823A6-4F4E-4888-B4A8-4C901B6005F7

最初に…
5歳の息子は発達グレーゾーンです。

何度も相談に通いましたが、
はっきり診断されたことはなく
「発達に問題があるのか、性格や個性なのか
まだ判断できない」と言われています。


過去に色々書いています▼



今回は、息子の2歳当時の様子と
現在の2歳の娘の様子の違いについて
書いてみようと思います。


※私は専門家ではないので、
発達障がいについての知識は素人です。
この記事はあくまで私の体験談・感想ですので
誤解のないようお願いいたします。



未就園児の会に参加。


息子の発達に初めて不安を覚えたのは
ちょうど今の娘と同じ月。

幼稚園のプレ教室に通い始めた頃。

周りの子どもたちとの違いに絶望して、
号泣しながら帰宅した妊娠初期のあの日…。

今でも忘れられません。

だからこそ、今の娘が同年代の子と集まると
どんな感じなのか すごく気になったので、
先日、未就園児の会に参加してみました。

娘も決して落ち着いてはいないです。
1歳半の時点で発語が少なく指さしも
できず不安な日々もありましたし、
やんちゃな兄の影響でかなりおてんばです。

でも息子と娘にはやっぱり違いがありました。


息子と娘の違い。


このようなイベントに参加するのは初めての娘。
最初は初めての雰囲気に緊張した様子でしたが
徐々に慣れてきて本領発揮…(笑)
鬼ごっこの時間になると、
先生を追いかけ回していました(;´Д`A

しかし、息子の時と大きく違うのは


先生を追いかけ回しつつも
時々振り返って私の姿を確認する。



息子にはこれが無かった…

ただ興味のある方向に一目散に走ってしまい
周りが見えてなくて、私の存在なんて忘れて…

遊びの時間が終わっても走り続けて
私が捕まえるまで止まらないし、
止めようとすると暴れるし…
かなりキツイ妊婦生活でした(汗)

それが 娘はちゃんと「鬼ごっこ」を理解している。
ちゃんと目的が分かって「遊んでいる」。


遊具の順番も守れるし、
とにかく安心してゆっくり見ていられました。


意思疎通がとれている。


あまりイベントには参加しない私ですが…
今回参加してみて、娘となら楽しめると確信しました。

息子には感じられなかった〝言葉が通じてる感〟

娘とはしっかり意思疎通がとれています。

とは言え、まだ娘もこれから
どんな風に育っていくのか分からないし、
何も問題がないとも言えないのですが…
とりあえず今の段階では大丈夫そうだったので
これからは色々参加してみたいです。

また何かあれば記事にしようと思います。
お読みいただきありがとうございました。


*こなつ*