
木曜の休校要請があってから、
学校関係の方や共働き家庭などは
バタバタしていることと思います。
「そこまでしなくても…」と感じる人も
居るようですが、ウイルスは目に見えないし
災害のように〝通り過ぎたら終わり〟ではなく
いつまで続くのか誰にもわかりません。
命に関わることなので〝やりすぎ〟という
ことはないのではないかなと思います。
とにかく接触をできるだけ避けて
一刻も早く終息することを願うしかありません。
在宅ワークの良さを実感。
私の周りでもそうですが、今回のことで
やはり1番直接的に影響を受けるのは
共働き家庭の〝子どもの預け先〟と
〝仕事を休むことの影響〟ですよね。
非常事態なのでそんなこと言っていられないのですが
そんなに簡単に受け入れられないのも事実。
私が今改めて思うのは、
こんな時、在宅ワークのメリットが
いかされるなということ。
詳しくは過去に記事にしていますが、
→【専業主婦】私が在宅ワークを選ぶ理由。
在宅なら子どもが突然休みになっても
家でみることができるので困りません。
もちろん子どもが家にいることで
仕事に支障は出ますが、それでも
〝仕事を休んで穴をあける〟ことはしなくて済む。
在宅ワークは収入が不安定というデメリットがあり
人によって合う合わないもありますが…
私は改めて、在宅ワークの良さを実感しました。
まだまだ収入は低いのですが…
これからも在宅の仕事で、
理想の収入を目指していきたいと思います。
笑顔を忘れずに!!
日本は今、経済的にも各方面で大きな影響があり
かなり大変な時期ですが…
どうにか踏ん張って乗り越えるしかないので、
悲観的になりすぎずに頑張りたいですね。
ずっとニュースを見ていると気が滅入ってしまいますが…
気持ちで負けてしまわないように、
なるべく沢山笑って、元気になりましょうね!!
*こなつ*
