6F776C38-8629-44B7-8348-95A069A46EB7

コロナウィルスの影響で不要不急の外出を控え
なければならなくなり、必然的に家時間が長く
なっている方も多いのではないでしょうか。

そうなると、出来るだけ居心地の良い部屋で
毎日を過ごしたいですよね。

今日は居心地の良い部屋を作るポイントを
ご紹介しようと思います。


①不要なものはすぐに捨てる。


カウンターなどに郵便物や広告が
置きっぱなしになっていませんか? 
棚の上は何も置かずスッキリしていますか?

あとで片付けようと思って
そのままになっている古雑誌や段ボール。
景品でもらったけど使い道が決まらないもの。
つい部屋の隅に置きっぱなしにしていませんか?

物が多いとそれだけ視界から入る情報量が多くなり
リラックスできない
と言われています。

不要なものなら置きっぱなしにせず すぐに捨てる。
それだけでも部屋はかなりスッキリします。


②部屋の色を統一する。


カーテンの色やカーペットの色など、
カラフルすぎる部屋は落ち着きません。

できるだけテーマカラーを決めて
全体を統一させることで安定感のある
部屋を作ることができます。

我が家は白とベージュがテーマカラーです▼

A23B2530-0B10-4B8C-A193-FBBE50EE5E51


③物を減らして掃除の頻度を上げる。


私はズボラなので、掃除がとても面倒に感じます。

やっぱり物が多い部屋は掃除がしにくいので
本当に必要なもの以外はクローゼットにしまう。
無意味に並べない・広げない。


そうすることで掃除のハードルが下がり
頻繁に掃除ができるようになり、
綺麗な部屋を保ちやすくなります。

見渡してみると
〝絶対にそこに置いておくべきもの〟
は案外少ない
んですよね。

明るく清潔な部屋が良い運気を運ぶので
毎日綺麗な部屋を心掛けたいですね。


おわりに。


出来ているようで出来ていないポイントについて
ご紹介してみましたが如何でしたでしょうか。

これを書いている私自身も、ちょっと油断すると
部屋に物が増えてしまうので。。。

定期的に見直して、使わないものは片付け、
不要なものはどんどん処分したいと思います。

*こなつ*