東京の感染が拡大していますね…
本当にこれからどうなるのやら。
世界がこれだけの騒ぎになっていても
街角インタビューでは「自分には関係ない」
といった発言をしている方もいたり…
捉え方はそれぞれ違うんだなぁと驚いています。
ちょっとの間の我慢。
日本は法治国家なので、不要不急の外出を
しないように強制することはできません。
自粛を呼びかけることしかできないので、
危機感の薄い方は遊びに出掛けてしまう…
長い人生のたった数ヶ月。
ちょっとの間の我慢。
自分は平気でも、家族や周りの人に
感染させてしまうかもしれないということを
もっとしっかり受け止めて、1人1人が
意識を変えることが大切だなと感じます。
完全引きこもり生活。
私は2月末から子どもたちとずっと庭で遊ぶ日々。
自転車、縄とび、ラジコン、砂遊び、サッカー、
草むしり、小石集め、洗濯ごっこ、ダンゴムシ採集…
結構長時間、飽きずに遊べるものです(笑)
買い物も以前から使っているネットスーパーのみ。
幼稚園も春休みだし、SNSも全て削除した私は
周りの様子が全く分かりません。
それでも別に何の不自由もないし、
むしろ快適だったりします。ストレスフリー。
でも私のような人間ばかりではありませんよね。
アクティブな人は、ジッとしているのが
かなりキツイと思います。
今は、我慢の時。
今こそ国民が一致団結して、
早く収束させてしまいたいですね。
▼引きこもり中でも仕事はしています。
▼夫がストレスを抱えている気がします。
▼我が家の1日の過ごし方&オススメの遊び。