6月に入って、幼稚園も再開し、
徐々に元の日常生活が戻り始めているのですが…
自粛していた3ヶ月の間に
息子の内面に変化がありました。
気持ちの変化。
ある日、テレビを見ていた時のこと。
ある番組が始まると、
なんだか急にソワソワしだした息子。
今までには見たことのない反応だったので
不思議に思い「どうしたの?」と聞いてみると
プイッとそっぽ向いて「知らない!」と。
顔を覗き込むと、
「やめてよ!知らないってば!!」
とテーブルの下に隠れてしまいました(^^;)
そう…この3ヶ月の間に
テレビに出ている同年代の女の子に
恥ずかしさ?照れ臭さ?を感じるように
なってしまったのです。
そういう感情が芽生え始めたんだな〜!と
成長を感じましたが、心配なことも。
心配なこと。
ただ、心配なのは
今後幼稚園などでクラスの女の子に
同じような感情を抱いた時、
恥ずかしさを隠す為に
わざと冷たい対応をしたり、
意地悪なことを言ってしまわないか…
息子の場合、コミュニケーションが苦手で
「普通に仲良く」が難しいんですよね。
会話が一方的だったり、
自己主張が強すぎたり…
詳しくは過去に書いています▼
そんな様子も徐々に改善しつつあったのですが
そこに来ての長期休園だったので、
また振り出しに戻ってしまったかもしれません。
幼稚園での様子は全然分からないので、
詳しくは次の懇談で相談しようと思います。
おわりに。
息子はもう年長さんなので、自分と他人の
気持ち・考え方が違うことも理解できるはず。
この辺の絵本を買ってみて
一緒に考えてみようかなと思っています▼
内容を読んだ訳ではないので、
今の息子に合っているかは分かりませんが…
また何か変化があれば更新します。
*こなつ*