3945CB2F-C98D-4199-BA84-C3FAA4EE7AD4

自粛期間が続き、家で過ごす時間が
例年に比べて長くなった人が多いと思います。

子どもがいるご家庭なら特に
片付けてもどうせすぐ散らかるし、
なかなかモチベーションが上がらない…
という人もいらっしゃいますよね。

今日は部屋を整えるモチベーションをあげる
3つのコツをご紹介したいと思います☆


①誰かに家を見てもらう。


何よりも、誰かを家に招待することが
1番直接的に片付けるパワーになるのですが…

そうは言ってもこのご時世なので
なかなか気軽に招くことはできないですよね。

例えばリモート会議やリモート飲み会などがあれば
わざと背景を壁ではなく、さりげなく部屋が
映るように調整するとか(笑)
そんな方法もアリですね。

C7A49FFB-B0B6-4419-B915-7E30B2BE6729

「部屋キレイにしてるじゃん!」
と思われたい気持ちを、部屋を整える
モチベーションにしてみてはいかがでしょうか。


②素敵なおうちのブログを見る。


①と同じく、なかなか以前のように友人宅に
お邪魔することもできなくなったと思います。
私も以前は友人の新築マイホームに
遊びに行く度に刺激をもらっていました。

なので、今は素敵なおうちの方のブログを見て
テンションをあげています。

3EEA6C90-FC88-4E2C-AACC-9ABFD3B35FA1

スッキリ整ったおうちを見ると、
自分も不要なものは捨てようと思えるし、
何か収納アイデアを真似してみる
のもいいですよね。

私はいつも最終的に
「もう一度家を建てたい…!」と
強く思ってしまうのですが(笑)


③自分の部屋を撮影する。


個人的にすごくオススメなのが、
部屋や収納の写真を適当に撮っておいて
ちょっとした待ち時間などに
カメラロールを眺めるという方法。

直接見るよりも何故か写真だと
「これをここに移動して、こうすれば
スッキリするんじゃないか?」
など、
色々とアイデアが浮かんでくるんですよね。

私は眠れない夜に布団に潜って写真を見ていると
片付け欲がむくむくと溢れ出てきて、
「早く朝になれ〜!」という気持ちで寝ます(笑)

2CB59028-87BF-4F28-AE0E-958A72D8AE50


おわりに。


家にいる時間が長くなったことで、
今まで見過ごしてきた場所と向き合う
ことになった方もいるかもしれません。

どうせ長い時間 家にいるなら、
少しでも整った空間で過ごしたいですよね。

モチベーションをあげる3つのコツ、
どなたかの参考になれば幸いです♪

*こなつ*

▼こちらもどうぞ。