このブログもそうですが、
今色々なことに対して、迷走中な私。(汗)
自分は何がやりたいのか
どんな風に生きていきたいのか
頭の中がぐるぐるして、まとまりません。
そこで、多くのブロガーさんが
書かれている、やりたいことリスト。
これを私も書いてみようと突然思い立ちました。
しかーし。
まったく浮かばない…
本当に欲がないというか何というか…(笑)
家でのんびりするのが大好きだし趣味もない。
しいて言えば食べることくらい?
欲しいものも特にないし…
でも確かに最近イライラすることが増えて
寝てもなんだか疲れが取れなかったり、
1人の時間が欲しいと思うことが増えて…
ママ友が「趣味の◯◯が無かったら毎日
やってられないわ〜」と言っているのを聞いて
改めて、妻にも母にも主婦にも“自分の楽しみ”
が必要だよなぁと思ったんですよね。
私は来年の4月から下の子が幼稚園に入ると、
約7年ぶりの1人の自由な時間が訪れます。
今は想像できないけれど、
子どもたちから手が離れて1人になれば
できることがたくさん出てくると思うので、
それを思い浮かべながら書いてみようと思います。
自分のこと。
・審美歯科へ行く。
・皮膚科へ行く。
・整体へ行く。
・ストレートネックを治療する。
・ストレッチをして体をほぐす。
・腹筋を鍛えてくびれを取り戻す。
・スキンケアにもっと時間をかける。
・足を綺麗に手入れする。
・もっとファッションを楽しむ。
・ブログを毎日更新する。
・暮らしを整えてブログに記録していく。
・自分の心の中をブログにまとめていく。
・夫と2人で出掛ける。
・海鮮の鉄板焼きを食べに行く。
・月に1回お寿司を食べに行く。
・イタリアンを食べに行く。
・実家に行く頻度を増やす。
・実家の片付けをする。
まずは自分のメンテナンス。
そしてやっぱり私の生活の中で
ブログは欠かせない。
でも今は書きたいことはたくさんあるはずなのに
色々考えちゃって書けないループに陥っています。
好きに思ったことを書けるようになりたいな。
それと、子どもが生まれてから
夫とデート(?)らしきことは一度もしていなくて
たまには2人で出掛けたいな〜と(照)
今までは小さな子どもたちを預けてまで
デートがしたいなんて全く思わなかったけれど
もう手の掛かる赤ちゃんではなくなったので
夫婦でゆっくり出掛けるのもいいなと思って。
子どものこと。
・怒りすぎない。
・過保護にしすぎない。
・息子と娘とそれぞれ1対1になれる時間を作る。
・子どもと一緒にイベントを楽しむ。
・季節を感じる行事を積極的にする。
・興味を持ったことを体験させてあげる。
・家事のお手伝いができる環境を作る。
来年の4月から息子は小学生、娘は幼稚園。
今の私に必要なのは“子離れ”かな、と。
よく夫とも意見がぶつかるのですが
私はかなりの過保護なんです…
もう心配で心配で。これからはちゃんと
子どもを信じて干渉しない親になりたいです。
家のこと。
・1日1個 物を捨てる。
・1日1ヶ所丁寧掃除をまた始める。
・クローゼットを整理する。
・料理のレパートリーを増やす。
・ダイニングテーブルを買う。
・ソファの購入を検討する。
・息子の学習スペースを確保する。
今まではただ子どもたちが思いっきり
遊べる空間にしていたけれど、
これからは家族がゆっくり寛げて
しっかり学習もできる空間を作りたいな。
おわりに。
書いてみて特に新しい発見は無かったけれど
自分の方向性は見えたかな?
基本的には家族中心の生活に変わりはなくて
家を整えることが仕事だと思ってる。
でもこれからは自分の為に自分のことにも
もっと時間をかけていきたいですね。
そこで新たな趣味や楽しみが見つかれば
いいかなと思います。
自分のやりたいことを書き出してみると
ワクワクしてきて楽しいです。
迷走中の方は ぜひお試しください〜(笑)
*こなつ*