5412D4BB-BB6B-4B97-B144-3BD8731DF9DD

現在、幼稚園年長の息子。

おそらく小学校へ向けての練習だと思いますが
最近になって毎日宿題が出るようになりました。

最初は、夕方のルーティンすべて終わってから
寝る前に取り掛かっていたのですが…

眠くて全く集中力がない!!!

すぐにボーっとして手が止まり
関係ない話をしたりゴロンと寝転んだり。
見てる私もイライラしちゃうので
スケジュールを見直すことにしました。

過去のタイムスケジュール記事は
カテゴリにまとめています。
(▶︎タイムスケジュール)


夕方のタイムスケジュール。


15:30 幼稚園から帰宅。

最近2人とも自転車にハマっていて(下の子は
補助輪付き)庭でぐるぐる乗り回しています。
以前は17:00前まで遊んでいましたが、
この時間がかなりもったいない。
(外遊びも大切だけど)

宿題はドリルなどの答えがあるものではなく
自分で考えてするものなので、息子の苦手分野。
頑張っても30分ほど時間が掛かってしまうので

16:00 家に入って、軽くおやつタイム。

16:10 宿題に取り掛かる。

私は片付けやお風呂の用意をしつつ、
声を掛けてサポートします。

16:45 お風呂

17:30 夕食

夕食の準備は夕方にはできないので、
お迎えの15:00までに作ってしまいます。

18:30 歯磨き・片付け・寝室準備

この後、下の娘は先に就寝。(勝手に寝ます。)
息子はこどもちゃれんじのドリルをしたり、
漢字の勉強をしたり…妹に邪魔されたくない
ことをやることが多いです。

19:30 就寝

最後のおやすみの時間は絶対厳守。

A865F608-873B-406C-8311-7B7F512E7412


苦手なことは先にやる。


私は睡眠時間を大切にしているので、
寝る時間を遅くすることは考えられませんでした。

結果的に外遊びの時間は減ってしまったけれど
ダラダラと無駄な時間を掛けてしまわない為にも
“苦手なことは先にやる”ことにして良かったです。

最初は息子も「やだー。あとでやるー。」
なんて言ってましたが、

「先に済ませておけば、あとでゆっくり
テレビも見れるしトランプもできるよ!」

と説得するうちに先にやってくれるようになりました。

このまま小学校まで続ければ、
宿題の習慣は完全に身に付くだろうし
根気よく頑張りたいと思います!

*こなつ*