先日、3歳の娘と用事で外出した時に
嬉しいことが3つもありました!
今日はそのことを書こうと思いますが
なんて事ないただの日記なので、
興味ない方はスルーお願いしますm(._.)m
①大人しく待っててくれた。
その用事の1つが私の歯医者だったのですが
私が診てもらっている間、横の椅子に
大人しく座っててくれました。
息子も小さい頃に連れて行ったことがあるのですが
ギャーギャー泣き喚くし、大暴れするし、
色んなものを触ろうとするし、脱走するし、
本当に大変だったので娘の大人しさに感激!!
靴を脱いで、ちょこんと座って、
「ちょっと待っててね」と声を掛けると
「うん!」と笑顔で頷いて待ってる。
動かないし、喋らないし、泣かない!!
もし子どもが娘1人しか居なかったら
これが奇跡だということに気付けなかっただろうな…
②おむつが濡れてなかった。
今年の夏からゆる〜くトイレトレーニングを
始めて、昼間は自らトイレに行けるように
なってきた娘。
今回は約3時間の外出だったのですが、
帰宅するまで我慢できました!!
念の為おむつは履かせていたのですが
全く濡れていませんでした。
これでもう“完了”と言っても良さそうです。
(夜はまだまだだけど)
昼間トイレに行けるようになってから
ゴミの量が軽くて軽くて…
今までゴミの大半をおむつが占めていたんだと実感。
早く完全に卒業して、
オマルもおむつバケツも処分したいです!!
③パンが美味しかった。
帰りに美味しそうなパン屋さんを見つけて、
持ち帰って家で食べたんです。
普段はあまりテイクアウトとかしないのですが
もうお昼の時間だったし、
帰ってから用意するのも面倒だったので…
昔からパンが大好きな私。
焼き立てのパン屋さんほど魅力的なものはない(笑)
いくつか買って娘とシェアしたのですが
なんて美味しいのー!
なんて楽なのー!
叫びたいくらい嬉しかった(笑)
お弁当とか買って帰っても結局プラごみの
容器を洗わなきゃいけない手間があるけど
パンなら食べるだけで終了。楽すぎました。
家の近くにパン屋さんができたらいいなぁ。
おわりに。
未就園児が家にいると自由な時間は無いし、
用事に連れて行くとなると大変だし…
早く1人になりたいー!と思うことも多いけれど
この時間もあと少しなのかと思うと寂しくもあり。
…ワガママですね(^^;)
あと半年、娘と2人で過ごす日中を
楽しめたらと思います。
*こなつ*