
愚痴や不平不満、最近いつ言いましたか?
全く言ってない!という方は少ないと思います。
スピリチュアルな観点から
何故それらを言ってはいけないのか…
その理由を書き留めておきたいと思います。
言ってはいけない理由。
まず、潜在意識は主語が分からないので、
「嫌い」「腹が立つ」「許せない」という
自分の口から出た言葉は全て
脳では自分のこととして認識されます。
マイナスなエネルギーが全て自分に返ってきて
悪影響が与えられるとしたら、恐ろしいですよね。

そして前回も記事にしましたが
この世界には
「言ったことをもう一度言いたくなる
出来事が起こる」
という宇宙の法則があります。
悪口や不平不満ばかり言っていると、
またそれを言いたくなるような
嫌な出来事が起こるということです。
自分が言った言葉で人生が決まると言っても
過言ではないくらい、言葉には大きな力が
あるということですね。
▼関連記事。
マイナスな言葉の恐ろしさ。
言葉は大切だと頭では分かっていても、
ついつい愚痴も言ってしまうものですよね。
しかし…
普段「ありがとう」「嬉しい」「最高!」など
良い言葉を選ぶようにしていても、
たった1回の愚痴・不平不満で
全てリセットさせてしまうと言われています。
怖すぎますよね…
だから、その“ついつい”をグッと堪える。
言わないようにしっかり決意することですね。

心を感謝の気持ちで満たす。
それでもどうしても
嫌なことに意識が向いてしまう方は
気分転換に運動してみたり、
感謝の気持ちを思い出してみたり、
出来るだけ明るい言葉を口にできるように
工夫してみてください。
▼関連記事。
周りの人が愚痴や不平不満ばかり言う環境に
いる方は、できるだけ距離を取りたいですね。
難しいかもしれませんが…
自分も一緒に悪影響を受けてしまうので。
少しでも皆さんの環境が良くなりますように!
*こなつ*