3BA386DE-9B0E-4246-BC88-87B0C3703B5F

今日は、昨日の記事の続きような内容です。

▼昨日の記事。


願いを叶える為には
“信じる”ことが必要不可欠な訳ですが…

“信じる”って何?
どういう状態?と思ったことありませんか?

今日はそれについて書きたいと思います♪


信じる=疑う余地がない状態。


例えばの話ですが…

「今日ちゃんと着替えられるかな?」
「靴うまく履けるかな?」
「こぼさずに水飲めるかな?」


とか、いちいち心配しないですよね?(笑)

できて普通。
頑張らなくても無意識にできる状態。


その感覚が“信じ切っている状態”です。

“信じる”というか…
もはや疑う余地がない状態ですね。

「できますけど、何か?」みたいな(笑)


体に覚えさせる練習。


そこで効果的だと言われているのが

「今日はスーパーでにんじんを買えました。
良かったです。ありがとうございます。」

というアファメーションをして、
実際にスーパーに行ってにんじんを買えたら
思いっきり心から喜ぶということ。

スーパーに行けばにんじん買えるなんて
まぁ普通にできることなんですが(笑)

敢えてそれをアファメーションすることで
“信じたことが現実になる”ということを
体に覚えさせることができます。

F7D8C39F-1D88-421D-B463-167D06474BF2


“絶対に叶う”を体感していく。


そして、少しずつハードルを上げて
「今日はあの大通りの信号に掛からずに
スイスイ行けました。」
とか
「スーパーでレジに並ばずに買えました。」
とか自分なりにアレンジしていきます。

それを繰り返していくことで、
“絶対に叶うんだ”ということを
心でしっかり感じて、腑に落としていく。


この辺は言葉で説明が難しいのですが、
やっていくうちに体感できると思います。

私もやっと最近、なんか分かるような
気がしてきました(笑)
「あ〜なるほど、こんな感じか〜。」
みたいな ぼんやりした感覚ですが(^^)

65E2A186-53E9-4C93-96A2-4DB0314BC5A7


信じるって難しい。


アファメーションって、簡単なようで
ちょっとした訓練が必要なんですよね。

“信じる”って難しいんです。
人間は頭で考える生き物だから、
どうしても頭の片隅に「そんな訳ない」
いう言葉がよぎってしまいます。

それを卒業できた時、大きな夢でも
疑う余地もなく叶うようになる
んですね。

私もそこまではまだまだなので
日々小さなことから取り組んでいこうと思います(^^)

*こなつ*