
4月に息子が小学校へ入学してから、
ずっと迷走していたランドセル収納。
1ヶ月経ってようやく場所が確定したので
そのことについて書こうかなと思います。
収納が苦手で諦めました。
我が家のリビングで唯一の収納の
この食品庫の下段に…と、早くから
スペースを空けて考えていたのですが▼

※関連記事… 【収納の見直し】来年入学・入園が同時にくる我が家がやっておくこと。
私、収納とか本っ当に苦手なんですよ…
お洒落なブログやインスタとかにあるような
素敵な収納なんて、できない&分からない。
ハンカチや靴下などは幼稚園の時から
継続で仕切りケースに入れているので
あえて引き出しを買うほどでもないし、
なんとなくランドセルは直置きよりも
どこかに引っ掛けた方が中身の出し入れや
忘れ物チェックもしやすそうだなと思って
食品庫の中にランドセルを収納するのは
一旦やめました。
とにかく引っ掛けたい!
そこで、デスク横にランドセルラックを
購入しようかと色々見ていたのですが…

わざわざ物を増やすくらいなら
やっぱりデスクの横に引っ掛けたい!!
でもこういうのじゃ重さに耐えられないし▼

家にある こういうのは幅が合わないし▼

「どうしたもんかなぁ〜」と思っていました。
探せばもちろん良いものはあると思うのですが
残念ながら良いものを見つけ出すセンスも無く
探す気力もないという…(´-`).。oO
そんなこんなで頭を抱えていたのですが
最終的に
「これでいっか。」

…となりました(笑)
家にあった普通のS字フックです(^^)
これなら重さで落ちることもないし
引っ掛けたまま物の出し入れもできるし
私の中では全然オッケー☆

息子も「いいじゃんそれ!」と
言ってくれたのでよかったです(笑)
おわりに。
物を減らすことで一応スッキリさせてきたけれど
実は収納嫌いで超絶ズボラな主婦なので
あれこれ考えるのも面倒くさい!!
とりあえずしばらくはコレでいこうと思います(笑)
お洒落ブロガーには程遠い こんな私ですが
これからもお付き合い頂けると幸いです( ;∀;)
*こなつ*