
早いもので、もう7月!!
ついこの前入学したと思ったら、
もうすぐ夏休みなんですね〜。
コロナで、ありとあらゆる行事がなくなり
本来できるはずの体験ができませんでしたが
息子なりに毎日楽しく学校へ通っています(^^)
そんな息子の小学校生活について
少しだけ記録しておきたいと思います♩
担任の先生のこと。
入学当初うちの担任の先生は
“厳しい、怖い”と噂が回ってきて(笑)
そうなのかな…?と思っていたのですが、
決してそんなことはなく息子も先生が大好き。
確かにダメなことをした時は結構強めに叱るらしく
息子も「廊下を走って叱られた〜」と
言って帰ってくることがあったのですが、
しっかり叱ってくださるのは本当にありがたい!
今の時代は難しい部分もあるのかもしれないけど
生徒たちにとって先生は強く威厳のある存在で
いてほしいですね。
授業・成績のこと。
勉強については、まだ1年生の1学期なので
平仮名とか10までの計算とかやさしい問題のみ。
内容は理解できていても、
息子の場合は字が雑だったり
名前を書き忘れることがあるようで
そこは今からしっかり見直して癖付けていかなきゃ。
あとは授業中にしっかり手を挙げて発言できる
積極性のある子が認められるらしく、
結構成績にも関わってくるらしい。
最近ちょっと“恥ずかしさ”が出てきたようなので
気にせず挙手できるように頑張って欲しい…!

お友達のこと。
授業参観も中止になってしまって
小学校での様子が分からなかったのですが、
幸い我が家は小学校から近く通学路に面しているので
息子が帰宅して私が玄関に出ると、
お友達が集まってきてそれぞれ私に
今日の出来事をお話ししてくれるので、
学校のことがよく分かって嬉しいんです(笑)
息子もお友達と仲良くできているみたいで、
その様子も一緒に見られて微笑ましい(^^)
「◯◯くんのお母さんバイバ〜イ!」って
みんな本当に可愛いんですよね(*^^*)
高学年になると、そんなのも無くなっちゃう
と思うと寂しいなぁ(笑)

夏休みの過ごし方。
夏休み…
どうやって過ごそう…
庭でプールして、素麺食べて…
どこもきっとそんな感じですよね〜(笑)
また1人時間の無い生活に戻ると思うと
ゾッとするけど…(笑)
たまにはテイクアウトなんかも利用して
無理なく楽しく過ごしたいと思います♩
また更新します。
*こなつ*