0D7F81BF-582B-49A3-A213-672466779F4F

そろそろ朝晩は過ごしやすくなってきて、
秋が来るなぁ〜と感じることも増えました(^^)

今年も、年末に焦るのは嫌なので
夏場にサボった分の掃除や片付けをゆっくり
始めていこうかなぁと考えたのですが…

その前に!

粗大ゴミを出しました〜。

C291C46B-539E-41C0-8DF6-3EE729AD77AD

娘のトイトレ関連のおまるや補助便座、
先日買い替えたピンチハンガー、
フライパンや鍋、食器など。
その他は、ほとんどおもちゃです。

やっぱりこうやってまとめて捨てると
かなりスッキリしますね♩


“必要なものだけ”にする。


これは私の持論ですが、
「要らないものを捨てる前に
掃除や片付けを始めてしまうと
2倍、3倍の労力が掛かる」
と思っています。

だから何よりもまず、捨てる。

どうやって綺麗にするかは
“必要なものしかない状態”になってから考える。

それが1番早いし簡単なんです(^^)

EB277983-E77F-449C-90FC-043C4CE20ED5

一度に沢山捨てるのが難しい場合は、
ゴミの日が来る度に少しずつ
「捨てられるものはないかな?」
周りを見渡してみるだけでも
長い目で見ると違ってくるはずです。


おわりに。


私も、思い出BOXが溢れてきているので
そろそろ整理しようかなぁ。
捨てても捨てても、捨て終わる日は来ませんね(笑)

ゴミ箱にポイっと捨てられるものなら
簡単でいいんですけど…

もう使わないipadをショップに
回収してもらいに行くのとか…
夫の要らない本を売りに行くのとか…

どこかへ行くのが本当に億劫で(´-`).。oO
(外に出たくない引きこもり)

でも、年末までには必ず!!(笑)
皆さんも一緒に頑張りましょう〜!

*こなつ*