私は“キレイな状態”が大好きですが、
決して“お掃除好き”ではありません。
やっぱり面倒だし、
汚れを見るのも触るのも嫌です(^^;)
ただ、汚れを溜めれば溜めるほど
掃除が大変になってやる気もなくなることを
これまでの人生で散々 経験してきたので
そうならない工夫をしています。
キッチンは物を並べない。
“工夫”と言っても、
まぁ単純に「何も置かない」というだけです。
家の中でも特に、1番汚れやすい場所▼
この状態なら、
バーっと洗って
ジャーっと流して
サッと拭くだけ。(笑)
これならズボラな私にもできたんです。
毎日やっていると汚れが溜まらないので
ゴシゴシする必要もなく、
食器を洗って拭くのと同じ流れでやるので
もはや“掃除してる”という感覚はありません。
毎日どんな気分で過ごすかが決まる。
以前、この状態だった頃は▼
ハッキリ言って隅々まで掃除できていませんでした。
汚れを見て見ぬフリしては、
心の片隅にモヤっとした感情が残ってました。
それが今は、
毎日ピカピカを保てているので
“掃除できてる自分”に自信を持っています。
「今日も良くできました◎」って
自分を褒めて、最高に気分良く過ごしてます(笑)
↑これ結構大事!
おわりに。
こまめにお掃除ができる方なら何の問題も
ありませんが、私のように面倒くさがりだと
物を並べると掃除できなくなります。。。
毎日気分良く過ごす為にも、
私はこれからもこの状態をキープしていきます♩
*こなつ*