E4949D71-8B2C-4B3B-AFB0-C34507F19875

私はミニマリストの考え方を持って
日々少ないもので生活していますが、
家族にそれを強要するつもりはありません。

しかし、子どもが2人いるとなると、
増え続けるおもちゃ問題は
ミニマリストとして悩ましいところ。

今日は子どものおもちゃ関係について
書いてみようと思います。


制限は、しない。


我が家は子どもが3歳差で、
しかも男女なので遊ぶものや好みが違います。

誕生日やクリスマスなどで
両家の祖父母やサンタさんから
毎年どんどん増え続けるおもちゃ達。。。

本当は1つに絞ってほしいし、
コンパクトなものを選んでほしい。

でも、基本的には 制限はしません。

さすがに部屋を占領するような大きすぎるものは
買えませんが、できるだけリクエストにこたえて
欲しいものをプレゼントするようにしています。


リビングの一角で充分。


先月の娘の誕生日プレゼントはこの2つ。

2E3D54E8-538D-4BA1-BCB1-E9F7BD6D3A47

シルバニアファミリーの車と、
ディズニープリンセスのパソコンでした。

こうやって、旬のものはリビングの
すぐ手の届く場所に
置いています。

絵本や図鑑も別室だと読まないと思うので
リビングに出すようにしていますが、
その他のものは定期的に入れ替え形式で
別室に置くようにしています▼

74A3A5F4-D184-45CB-96A6-6412D29CB791

これがミニマリストとして
リビングをスッキリ保つコツ
ですね。

たまに雨で1日引きこもりの日なんかに
全部持ってきて遊んだりしますが、
平日学校や園から帰宅してからは
そこまで大掛かりに遊ばないので
このリビングの一角だけで充分です。

DA2944B1-F967-4AC5-8018-B8E27FAA2062


子どもにも“管理”を教える。


そして、
対象年齢が合わなくなったおもちゃは
子どもたちに相談しながら、
溜めずにどんどん手放していく。

C291C46B-539E-41C0-8DF6-3EE729AD77AD

子どもたちにも、
“増えたら減らさないと溢れる”ということを
今から教えています。

子どもは、意外とあるものだけで上手に
工夫して遊ぶし、そんなに多くは必要ない。

欲しいものは買ってあげる、その代わり
“持ち物を管理する”ことを覚えてもらう。


我が家はあと3年もすれば、
きっとおもちゃも減ってくると思うので
それまでこの方法でやっていこうと思います。

*こなつ*