日本は世界的に見ても災害の多い国です。

いつ大きな地震が起こるか分からないし
台風や大雨、また感染症においても
何が起きても対応できるように
日頃から備えておかなくてはなりません。

その時に、一般的な考え方だと、
「災害に備えてたくさんの物を持っておこう」
となると思います。

ライフラインが止まり、
お店も長期間 閉まってしまったら…

家にできるだけたくさんの物を買い込んで
物が溢れていれば安心だと考えるかもしれません。


B30F7C53-1D21-4BA8-89C9-0E8E95DF35BE


それに関しては
人それぞれ価値観は違うので
どれが正解とか間違いとかはありませんが、

私は全く逆の考えを持っています(^^)

水や非常食、日用品のペーパー類など
災害対策のものは最低限 備蓄していますが、
必要以上にたくさんの物は持ちません。

なぜなら、
たくさんの物を持っていても管理や把握ができず
奥へ奥へ埋もれてしまうから
です。

結果、必要なものがどこにあるか分からず
見つけたとしてもその時に使える状態かどうか
怪しいと思います…(ズボラな性格なので)

物を減らしてスペースを作れば、
備蓄などを置いておく場所も確保できるし
衛生的に管理することも可能になります。

どれくらいの物があるか把握できていれば
使用期限や賞味期限もチェックして
買い替えや買い足しも順次していけますよね。


F6501FA4-6BDB-4E54-A3C5-484786AC10C4



そして更に、家をスッキリさせておけば、
いざ避難となっても身軽に動けます。

常にトランク1つ分の荷物だけで生活していれば
何が起きてもすぐ安全な場所へ移動できるので
それが私が目指す最終地点です(笑)

どんな状況においても
「身軽さ」って強い
と思うんですよね。

子どもが小さいうちは難しいですが…

できるだけ身軽になれるように、
まだまだ見直しを進めていきます。

*こなつ*