断捨離や整理をしているとき、
「ここに入ってるのは大切なものだけだから」
と決めつけて、引き出しから出さずに
丸々飛ばしたりしたことはありませんか?
私は過去に経験があるのですが、
引っ越しの時に いざ全部出してみると
何これ…汚い…全部ゴミじゃん…
ってなりました(^^;)
同じく洋服のケースもあって、
丈短すぎ!毛玉!シミ!もう着れない!
って結局、全部 処分行きでした(笑)
確かに昔は大切なものだったとしても
時は流れ、劣化したり状態も変わるもの。
だから定期的に全部のものを出して
しっかりと目で確認する必要があるんですね。
▼定期的に拭き掃除。

量が多ければ多いほど
ものすごく大変ではありますが…
やっぱり「全出し」無しでは片付けは不可能です。
全部出してみるときっと
「何でこんなもの大切に取ってあったんだろう」
というものがたくさん出てくるはずです。
それを全部手放した時の
爽快感ったらもう、他では味わえません(笑)

勇気を出してクローゼットをひっくり返して、
“少しのお気に入り”だけを残してみませんか?
風通しが良くなり、気分も変わりますよ♬
*こなつ*