平凡にのんびり暮らす私にとって
そこまでストレスと呼べるものはないのですが
人間は“寒い”というだけでもストレスなんですね。
朝布団から出るのも勇気がいるし
着替えるのも寒いし
冷えて肩がこるのもツライです(^^;)
そんな私のストレス発散は
何より部屋を見直して改善していくこと。

見直すといっても、大きなことだけじゃなく
食器を取りやすい配置に並べ替えるとか
夫が置いたままの郵便物をシュレッダーするとか
使わなくなったものを1つ断捨離するとか
ほんの些細なことも含めてです。
少し見た目を変えたり使い勝手を良くするだけで
簡単に気分が上がるんですよね(^^)
▼今日は、このシュシュを断捨離。

数年前に100均で買ったものですが、
しばらく使っていなかったので処分しました。
▼これでアクセサリーポーチが少しスッキリ。

このスッキリ感が私のストレスを
発散させてくれているので、
やっぱりミニマリストは やめられません(笑)
昔は買い物がストレス発散だと思ってましたが
それは錯覚だったんですよね。
選んでいる時や買った瞬間の高揚感は
確かに気分が良いのですが
帰宅後、散らかった部屋を見てまた
更に大きいストレスを感じてしまうので
それは本当の意味のストレス発散ではなかったんです。

物を見直してスッキリするごとに
どんどん心が軽くなっていく感覚。
無駄な買い物をしてしまわない為にも、
部屋の見直しがストレス発散になればいいですね。
*こなつ*