一度きりの人生。
やりたいことをやって、
満足して人生を終えたいですよね。
でも、興味のあることに色々手を出しすぎて
本当は何がしたいのか、分からなくなることもあります。
そこで重要になってくるのが“手放し”
要するに足し算ではなく引き算。
色んなことをやっているなら1つに絞ってみたり
少しでもモヤモヤすることを辞めてみたり
あえて“何もしない時間”を作ってみたり。
余白を作って自分と向き合うことで
本当に心が求めていることが分かったりします。
それは、物も同じ。
物と向き合って不要なものを手放していくと
大切なものだけが残り、
“本当に自分の心を喜ばせるもの”が見えてきます。
ただなんとなく流行っているから・安かったから
などの理由でたくさん買い集めたものの中から
「やっぱり私はこれが好きなんだなぁ〜」
という一点を見つけて、
そのお気に入りを毎日使うようになったら
人生はより豊かに幸せになると思いませんか(^^)
思考も、趣味も、物も、
詰め込みすぎて苦しくなっているなら
「なんか違うな」と思うものから手放してみると
だんだん楽になっていくことが分かるはずです。
身軽に、軽やかになって
心が本当に求めていることを見つけてみませんか?
*こなつ*