「部屋が散らかって片付けられない」
「きちんと整頓することが苦手」
という主婦の方の話をよく耳にしますが
そういう方の家は
必ずと言っていいほど物が多すぎます。
自分で管理できる量を上回っているから
いくら収納ケースを買い揃えても
収納術の本を読み漁っても
結局うまくいかず元に戻ってしまうのです。

何か特別な事情がない限り、
ほとんどの人は別に片付けが苦手ではないと思います。
物が少なければ、収納術を駆使して
シンデレラフィットさせなくても
ほどほどに綺麗な状態を保てるし、
だいたいの住所さえ決めてしまえば
後は「使ったら戻す」という簡単な作業をするだけ。

本当に部屋を片付けたいと思うなら
「不要な物を手放す」ことは避けて通れない道。
収納ケースを買い足して詰め込むよりも、
デッドスペースを有効活用するよりも、
まずは“物の量”を適正にすることが優先。
片付けや収納について勉強する前に
メルカリなどで売れる方法を調べてみたり
物を減らすことが大切ですね(^^)
物が減れば、生活がとてもスッキリして
心地良いものになります。
片付けでお悩みの方は、
引き出し1つからでもいいので
見直しを始めてみてくださいね♬
*こなつ*