夏休み、思うようにブログ更新できなくて
申し訳ございません(^^;)

毎日の騒がしさと、夏バテも重なって
なかなか文章が書けずにいます…。

そんな中、ついつい買ってしまったコレ▼


F7E00D2E-3D95-4423-BE77-AB2A91F491E4


セリアの水鉄砲。

庭で子どもたちが撃ち合いして
びしょ濡れになって遊んでいます。

家にいてもつまんないし
外は暑すぎるので丁度良い遊びですね(^^)

これはこの夏使い切って捨てる予定ですが
(中の水を乾かしきれないのでカビが生えそうだから)

人は皆、どうしてもこうやって
何かを埋める為に物を増やしてしまいがち
ですよね。

本当は物を増やすよりも
“体験”で楽しませてあげたいし
工夫次第では廃材などで遊べたりもするんだけど
ズボラで出不精な私には無理でした(笑)


▼遊べるものはたくさんあるはずなんだけど…
A9D2888D-B83E-4434-89D0-369A63F9C2E6


“物を増やす”ということは
その物を管理する必要が出てくるので
それだけ“手間”も増えるし
それだけの“場所”も取ります。


だからこそ、
私のように「この夏使い切ったら捨てる」
と決める必要があるし、
捨てないのならどこにどう管理するか
決める必要が出てきます。


ほとんどの人は物を買う時に
そんな大袈裟には考えていないと思いますが

それが100個、200個と増えていけば
大変なことになるのは想像できますよね(^^)

せめて「どこに収納するか」
「どうやって管理するか」だけは
しっかり決めてから買い物するようにすれば
大変な状態になることは防げると思います♬


私もこれからはなるべく
“物”よりも“体験”にお金を使う人生にしたいので
来年の夏休みは避暑地に旅行したいなぁ〜なんて♡

そんな楽しい妄想をして、
夏を乗り越えたいと思います(^^)