キレイな部屋で過ごしたい!
スッキリさせたい!
「だから物を捨てないと…」
「でも、捨てられない…」
そんな方へ、今回は
ちょっと違った視点からアドバイスです。

物を捨てようとしてもなぜ捨てられないのか?
色々な理由があると思いますが
大きな理由のひとつが
まだ終わっていないから。
・痩せたら着ようと思っている服
・時間ができたら始めるつもりの勉強の教材
・使いこなせていないホームベーカリー
・サボりがちなジョギング用のシューズ
・読みかけの本
どれもやろうと思って買った(残している)けど
現状できていないもの。
これを“捨てなきゃ、捨てなきゃ”と思っても
そりゃ、捨てられないですよね。
だからまず、物を整理しようとする前に、
「思考の整理」が必要です。
「やるのか、やらないのか」
「やりたいのか、やりたくないのか」
そこが整理できたら、
部屋も自然と整っていきます。

やると決めたら、やる(使う)。
やらないと決めたら、潔く手放す。
自分が未来にどうなりたいのか?を
しっかり内観することによって
答えは出てくるはずです。
まずは思考の整理、やってみてくださいね(^^)
【*こなつからのお知らせ*】
2023年1月〜数秘メール鑑定始めました!
・やりたいことが分からない
・自分の強みや長所が知りたい
・どうしたら良いか悩んでいる
・失敗ばかりで落ち込んでいるetc
お悩みの原因を読み解きアドバイスします。
▶︎メール鑑定の詳細はこちら。
▶︎【お申し込みフォーム】
2023年1月〜数秘メール鑑定始めました!
・やりたいことが分からない
・自分の強みや長所が知りたい
・どうしたら良いか悩んでいる
・失敗ばかりで落ち込んでいるetc
お悩みの原因を読み解きアドバイスします。
▶︎メール鑑定の詳細はこちら。
▶︎【お申し込みフォーム】
▼数秘について詳しく書いてみました。
