ミニマリストのメリットの1つとして
「時間に余裕ができる」というものがあります。

なぜ物を減らせば、
逆に時間が増えるのでしょうか??

私が思う3つの理由を書いてみようと思います。


①掃除が簡単に済むから。


これはミニマリストになって気付いたことですが
余計なものを並べたり積み上げたりしないので
掃除がかなり簡単に済みます。

特にキッチンに関しては
油や水はねで掃除が大変なイメージでしたが
何も物を並べなければ、サッとひと拭きで
OKなんだと気付きました(^^)


91AE1DAF-1F40-4ECF-B93B-76D903387609


それから、たくさん物を持っていると
それだけお手入れの手間も増えますよね。

例えば掃除機ひとつ取っても
定期的に中のゴミを捨てて、フィルターや
部品を外して洗わないといけない


我が家は掃除機は持っておらず、
ワイパーとコロコロで代用しているので
本体の掃除は必要ありません(^^)

加湿器や空気清浄機など電化製品が多ければ
それだけ掃除が大変になりますね。



②迷いがなくなるから。


物を減らして本当に必要な物だけを持つと
選択肢がどんどん狭まっていきます。

毎朝、どんな服を着よう?
どの色でメイクをしよう?
バッグに何を入れよう?

その「どうしよう?」は
想像以上に時間を奪います。

私はミニマリストになってから
余計な迷いが一切なくなりました。


元々“選ぶのが楽しい♡”というタイプでは
なかったので、なかなか決まらない
ストレスから解放されて一石二鳥でした。


IMG_5697


③探し物がなくなるから。


人混みのショッピングモールで子どもが
迷子になるのと同じように、

たくさんの物に埋もれてしまうと
必要なものがどこにあるか見つけられず、
探し出すのにかなり時間が掛かります。

先日も、朝から夫に
「俺の茶色の靴知らない!?」
と聞かれたのですが、知るはずもなく…

まず、靴が無いってどんな状況!?(笑)
↑二世帯なので親側の玄関の可能性はアリ。

朝から時間が無い中で探し回って
バタバタと出ていきましたが…

私は4足しか持っていないので
この先も探し回ることはないでしょう(笑)


7A5415FD-540A-4B36-8D63-CE1FF66A4319



おわりに。


私はミニマリストになって、
上記3つの点から時間が生まれるようになりました。

その増えた時間で好きなことをしたり
ぼーっとしたり(笑)
最高に幸せな時間の使い方をしています。

掃除や探し物から解放されたいよー!
という方は、ぜひ!
おうちの物の量を見直してみてくださいね。