今はSNSで色んな家の様子が知れて
捨て活やお片付け動画も流行っているので
その刺激を受けて意気込んで
大量処分に踏み切る方も多いかもしれません。
しかし…それと同時に
商品紹介やお買い物動画なんかもあったりして
購買意欲を掻き立てられるシーンも多くあります。

定期的に捨て活をして
要らないものを手放しているはずなのに
家の中が片付かない、という人は実は結構多くて
それはなぜかというと単純に
“捨てた分だけ また買っている”からなんですよね。
家の中の物の量が多くて片付かない場合…
/
買うのをやめない限り
一生片付きません!
\
無意識に買ってしまっていたり、
何の疑いもなく“必要”と思い込んでいたり、
まずその意識を変えないと
捨てては買って、捨てては買っての繰り返しで
何とかしなくては!と収納ケースを買ってみたり
またどんどん買い物が増えていく、、、
要らないものを捨てることも重要ですが
まずは“買わない”ことが1番。
買い物の度に
「本当に必要か?」と自分に問いかけて
家に物を入れない意識を強めてみてくださいね。