年末年始に親戚の集まりで
子ども部屋に関する話になった時、
「一つは物置き部屋になってるから、
こどもに一部屋ずつ与えられない〜」
と悩んでいる方がいました。
リビングや寝室はキレイにされていて
一部屋が倉庫状態になっている、という方
実は結構多いんですよね。
でも、せっかく部屋があるのに
活用できなければもったいないと思いませんか。
一度物置き部屋と決めてしまうと
何でもついつい置いてしまって
手が付けられなくなるので(経験済み)
物置き部屋に置きがちな
レジャーグッズは玄関まわりに、
寝具・布団は寝室に、
季節ものは天袋に、と
それぞれの用途別に収納し直してみましょう。
それでも物が溢れているのであれば
家に対して物の量が多すぎるということ。
使っていないものは手放していく勇気が大切。
そして、ストックは持ちすぎないこと。
物が多い家は買いだめをする傾向が強いので
最低限・1つずつなど、ルールを決めましょう。
/
誰しも“物”のために家を買った
(家賃を払っている)訳ではないと思います!!
\
家族が快適に過ごせるように、
物と向き合って適正量に戻しましょう(^^)
2025年もミニマムに暮らすヒントを
たくさんお届けできるように頑張りますので
どうぞよろしくお願いします*