スッキリした家で暮らしたくて
少しずつ不要な物を捨ててはいるけれど、
目に見えて変化がなくモチベーションが続かない。

そんな人も多いのではないでしょうか。

過去の私もそうでしたが、
物をたくさん持っていた当時は
頑張って捨てても、まだまだ物に溢れ
気が遠くなったことを覚えています(笑)

そんな時にオススメなのが、このルール。


とにかく床に物を置かない!!



IMG_1390


物が多い時は、なんでもかんでも
床に置いてしまっていたんですよね…

ズボラな性格も相まって
「どうせすぐ使うから」と放置することも多く
それを1つ許すと、どんどん広がっていく。

ひどい時は、掃除もままならないくらい
悲惨な状態になっていました(^^;)

だから、衛生面においても
視覚的にスッキリ見せるためにも、
とにかく徹底的に床から物をなくすこと。


それだけで、気分もスッキリするし
掃除もしやすくてモチベーションもあがります。

そのためには、
・面倒でもその都度 所定の位置に戻す。
・ストックを買いすぎない。
・収納が溢れているのなら買い物はストップ。


床に物がなくなると、
家族の意識も変わっていくと思うので
ぜひ試してみてくださいね。



057C79C2-FBD1-4237-A88F-585414392D17