昨年の秋(11月)、こんな記事を書きました▼




我が家のダニ問題について…

結婚時に義家からお譲りいただいてから
ずっと圧縮袋に入れて放置していた掛け布団を
家で丸洗いして使い始めたことがキッカケで

寝室に大量にダニが放出され、
子どもたちがダニの餌食になった問題です(泣)

詳しい内容はこちら▼




数年前から頭を抱えてきましたが、
ついに、ついに…!!



根絶に成功しました!!!(拍手)



とにかく布団や毛布にすみついたダニを
お風呂場で60度のお湯につけて退治することを
何度も何度も根気強く繰り返した結果です。


人を刺すタイプのダニは、殺虫スプレーや
ダニよけアイテムは全く効果がない
ので、
熱で死滅させる以外に方法がないんですよね…

しかも産みつけられた卵は60度では死滅しないので
卵がかえるタイミングで再度しなきゃいけなくて…


IMG_6100


でも!
その努力が実って、、、

今年の冬は被害なく
過ごすことができました!



子どもたちのお腹や太ももの柔らかい部分に
虫刺されのような多数の赤い丘疹が並んだ時は
本当に苦しかった(/ _ ; )



まだ冬は終わっていませんが、
きっともう大丈夫…!!

でも念の為、これからも定期的に
熱処理は続けていこうと思います。


正直ダニについては謎なことも多くて、
人を刺すダニはネズミがいる家にしかいない?とか
(田舎だけどさすがにネズミはいないw)
だとしたら何年も圧縮していた布団の中で
何故まだ生きていられたのか?とか
調べても調べても出てこないので不明なのですが

ただひとつ言えることは
ダニの繁殖力は凄まじいということ。


目に見えないのも厄介だし
(見えても気持ち悪いけど笑)

「また刺されるんじゃないか」と思うと
夜になるのが怖かったりもしたので

やっと根絶できて、本当に良かったです(^^)♡

皆さんのお宅はきっと大丈夫だと思いますが
もしダニ被害があった時は、
参考にしていただけたら幸いです。



057C79C2-FBD1-4237-A88F-585414392D17