今はミニマリストとして
物が少ない暮らしをしている私ですが、
若い頃は物に囲まれた汚部屋で生活していました。
今でも時々その時のことを思い出すのですが
なぜそんなに汚部屋になってしまったのか…?
仕事が忙しかったというのが1番の原因ですが
それ以外にも“捨てるという選択肢がなかった”
というのが大きいかもしれません。

どれだけ忙しくても、生ゴミなどの処理は
できていたので“ゴミ捨て”はしていたんです。
ただ、山積みになった雑誌や本、
クローゼットにぎゅうぎゅう詰めになった服は
“ゴミ”として認識していなかったので
捨てるという選択肢がありませんでした。
収納から溢れて散らかってしまうのは
自分がだらしないズボラな性格だからだと
本気で思っていたんです。
だから新しいケースを買ったり
壁に引っ掛けられるグッズなど
色んなものを買って工夫していました。
そもそも“物が多すぎる”ということに
気付けていなかったんですね。
今となっては当たり前の感覚になりましたが
当時は本当に分からなかった…
なので、今現在も そのことに気付けずに
片付けに困っている人がいるかもしれない。
その方たちに少しでも私のメッセージが
届けばいいな、という思いを込めて…
これからもこのブログを続けていきたいと思います♡
