気付けばもう3月も終わり。
もうすぐ新年度がスタートしますね。
まだ何も決まってはいないのですが
もしかしたらアルバイトを始めるかもしれなくて
想像するだけで震えています(笑)
結婚してからは、ブログで収入を得たり
フリーで色々やってきたので
今回もし正式に雇われるとしたら10年以上ぶり。
ブランクが長すぎて
もはや社会で通用する気がしないし
不安しかないのですが(^^;)
もし本当にご縁があるなら、
がんばってみようかなと。
ただ、私はものすごーくキャパが小さい。
忙しい日が続くとすぐに余裕がなくなります。
だから私はこういう時、
事前に物を減らして余白を作っておきます。
そうすることで少しでも気持ちに余裕を
持たせることができるからです(^^)

物が少ないことで
掃除や片付けがしやすく簡単に終わる。
そして、しっかり持ち物の管理ができることで
無駄な探し物をしなくて済む。
“空間の余白”は、“心のゆとり”になり、
更に無駄な時間を省き “時間の余裕”にも
なるということです。
「忙しくなりそうだな〜」
「この時期は物が増えそうだな〜」と思ったら
先を見越して物の量を減らしておくと
ゆとりを持って乗り越えられると思います。
新年度から忙しくなりそうだな〜という方は
ぜひ参考にしてみてくださいね。
