元汚部屋住人の私。
当時は部屋のあちこちが山積みになっていて
安易に触れると雪崩が起きる状態でした。笑
物をなくすと探すのも一苦労で、
諦めて買い直すことも多かったです。
どちらかというと昔から物に執着はなく、
あっさり捨てられるタイプだったはずなのに…
なぜこんな状態に陥ったしまったかというと
ただ単に「捨てるのが面倒だった」だけ。

空になった容器や、目を通したDM、
“もう使わない”と分かりきっているものも
すぐに捨てればいいものを…
それができずに、とりあえずその辺へ置く。
そして置いたものがどんどん重なって
部屋が荒れていく。
確かにあの頃は仕事が忙しく
夜に寝るためだけの家だったので
帰宅後にそんな気力は残っていなかったのですが
たとえ1日1つずつでも
後回しにせず捨てられていたら…
そこまでの汚部屋にはならなかったはず。
/
要らないと思ったら、すぐに捨てる!
\
そうやって“後回し”をやめてから、
部屋が自然と整うようになりました。
溜めてからまとめてやるよりも労力は軽く済むし
毎日の心のモヤモヤからも解放されました。
今でも面倒だなと思うことはありますが、
未来の自分の為の貯金だと思えば頑張れるので
これからも続けていこうと思います!
